こんにちは。
GIBSONが入荷するとやっぱりテンションが上がってしまいますね。
エレキギターの魅力の詰まったレスポールですが、
当時50’sと60’sのスタンダードが
ラインナップにございました。
メンテナンスの様子をご覧ください。
こんにちは。
GIBSONが入荷するとやっぱりテンションが上がってしまいますね。
エレキギターの魅力の詰まったレスポールですが、
当時50’sと60’sのスタンダードが
ラインナップにございました。
メンテナンスの様子をご覧ください。
ハードオフ霧島見次店です!
今回は音が出ない!というギターが入ってきたので、
その修理を行っていきます。
今回はこちら、COLTのX-1
24フレットのエントリーモデルです。
それでは早速修理を行います!
山口県に工房を構える玄人からも評価の高い
Provision入荷です。
今回はストラトタイプでアッシュ×ローズモデル。
ネックのメイプルにも木目が出ていてかっこいいですね。
GIBSONの125T入荷です。
年式は58年製。
まさにビンテージとなるわけですが
音の良さに驚かされた1本です。
メンテナンスの様子をご覧ください。
Musicman Stingray EX が入荷です。
USAパーツを日本で組み立てるので
品質は安心。
6点留めプレートなど基本仕様もそうですが、
サウンドにこそコストパフォーマンスの高さが伺えます。
こんにちは、ハードオフ霧島見次店です。
6月も中盤なのになかなか雨が降らない鹿児島です。
梅雨はいったいどこにいったんでしょう…
ギターの管理においては素晴らしいんですが。
そんなわけで今回はお世話になっているリペアショップを
改めてご紹介させていただきます!
福岡の南区、大橋にある
「弦工房 竜」です!